夏休みの宿題

私の時代と変わらない。子どもの

夏休みの宿題の中に、自由研究というものがあります。


毎年色々な事を取り組みましたけど、

今年は正直、面倒くさいなぁと。

そもそも面倒だなと母が思う事自体、おかしいですよね。笑

子どもの事なのに。。


でもそうはいかないのが現実。

一緒にテーマを決めて、一緒に調べて…


私も絵の色塗りを手伝ってもらっていました。。


さて、何にしようか…。

子どもが惑星について知りたい!


と言うので、科学館に何か良い情報はないかと出かけてみたら、見つかったテーマは、火星大接近について。


7月31日に大接近したことで話題になりました。なので館内もその情報が沢山あって、調べやすかった!

家に帰ったらサクサクと模造紙に書く内容が出来上がりました。


そして実際、まだ火星はよく見えていますが、ちょうど火星観察会のイベントがあったので、後日、また出かけました。


プラネタリウムで今回みる、月、土星、火星の説明。星については、夏の大三角など美しい音楽に合わせて進んでいきます。


このイベントに参加者500名を超えているらしく、このプラネタリウムでの説明会は3回行われていましたよ。

夏休みで、子ども達が沢山。


余談ですが、私は人混みがとても苦手で

イライラしたり、とっても疲れたりするのですが、この日は全くそう感じなかった。


そして、実際に外に出ていよいよ大きな天体望遠鏡で月、土星そして火星を見ます。

肌寒いくらいの気温で、空もとってもクリア。上限の月、その近くに木星夏の大三角など望遠鏡でなくても堪能できます。


が、実際に望遠鏡でみた月には感動しました。土星は周りの輪も見えて。。

来てよかった〜。帰りの車で家族皆言っていました。


その夜は、月と星のおかげで?ぐっすりと眠ることが出来ましたよ。


面倒くさいから始まった事でしたが、良い体験をさせてもらいました。


f:id:fukuokatenjin:20180819100743j:plain

携帯で撮った火星です。